
AudioFutureMap最終回 Amazon Audible聴き放題始まるetc
AudiofutureMapは40カ所で音声配信をするゲームYoutuberカグア とソルティで、
直近の音声メディアのニュースを取り上げながら、
これからの音声メディアがどうなるのか話をする対談番組です。
隔週月曜日の12時〜13時の1時間Stand.fmで放送しています。
■今回は半年間 隔週で配信してきたAudioFutureMap最終回ということで、最近の音声業界のトピックと今までの総集編的な位置付けで、配信しています。
==============================
目次
“聴く書籍”の販売サービス「Amazon Audible」1月27日からオーディオブックも聴き放題の対象に。新作からベストセラーまで含めた約12万冊が対象(電ファミニコゲーマー) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fe1448ad4ea1ff72d70ad84dbf5da6ed314de25
==============================
今回の一番のニュースはこれ。
昨年から番組の中で取り上げていた、Amazon Audibleの聴き放題が1/27から始まるとのこと。
月額1500円でということで、私は入ります笑
かなり大きいニュースの割に、全然ニュースとして盛り上がっていないのはなぜ??という話です。
==============================
年頭所感|Radiotalkは音声配信で「個の時代」を牽引する一年に|Radiotalk株式会社のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000043103.html
==============================
himalaya、Rec.などが次々と撤退していく中で、日本のUGC音声配信で気を吐く、Radiotalkさん。
2022年の年初に年頭所感という形で、プレスリリースを出しているという話に。
なんと2021年に配信者が獲得できた収益は、前年比12倍!
(Radiotalk プレスリリースから)
(Radiotalk プレスリリースから)
上位100人の年間収益が1.4億円、最高額の配信者は月500万円ということで、昨年かなり市場が出来始めたと言ってもいいかもしれません。
==============================
stand.fmパートナープログラム(SPP)|stand.fm 70万円収益者も。
==============================
Radiotalkに対して、Stand.fmは自社HPで、3つの収益化について書いています。
①再生時間に応じた収益化(審査制)
②メンバーシップ機能
③コンテンツ販売
そして①の欄には、
投稿した収録放送の再生時間に基づいた収益を受け取ることができます。
月に70万円近く収益を生み出している方もいらっしゃいます。
としれっと書いてあったりします笑
こちらも少しづつ、音声配信で食べていける人が増える環境が整いつつあるといったところでしょうか。
==============================
「ラジオで流れる限り過去にならない」番組枠を買い上げて『少年隊』の楽曲をラジオ放送しているファンの活動がすごい – Togetter
https://togetter.com/li/1827356
==============================
このニュースは今回のトピックの中では、かなり面白い話題に。
なんと往年のジャニーズスター【少年隊】の熱烈ファンの方たちが、
限定アルバムを買えなかったり廃盤の曲を聞けないファンのために、ファンが1人3000円の出資金で400人分のお金を集めてラジオの番組枠を買い上げて著作権問題をクリアにしてから手に入らない楽曲をラジオで流してシェアしてる
という件。
ラジオ番組枠を買い切って、少年隊の楽曲を著作権から守った状態で、配信しているというのは、ある意味画期的です。
今後のNFTやトークンエコノミーのヒントにもなりそうな、そんなファンエコノミーの事例でした。
==============================
音声コンテンツアプリのユーザー数を調査!ポッドキャストではニッポン放送の人気が明らかに | [マナミナ]まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン
https://manamina.valuesccg.com/articles/1636
==============================
そして最後にマナミナさんから、音声サービスのユーザー数についての一覧が出ていたので、こちらについての話題。
音声コンテンツアプリのユーザー数ランキング
(集計期間:2021年11月、デバイス:スマートフォン)マナミナ引用
音楽のあるAmazon musicとSpotify、そしてラジオアプリが上位にきています。
でもApplePodcastが入っていないのはなぜ??
でも全体感を見るには、面白いデータです。
ということで半年間続いた、Audiofuturemapは今回で最終回です。
2021年を総括を前回していますので、参考に見てみてください。
この記事へのコメントはありません。